なんとなく元気

なんとなく元気なつもりで・・・

誰かとコミュニケーションしたい季節に。

今日はギフトボックスの購入者が立て続けにご来店。

f:id:NCOM:20191107230629j:plain

以前ローカルテレビの番組で紹介されたのを見ていて

たまたまのタイミングで来店された方や

ウェブのショッピングサイトで

売り切れになっていたのを見て・・・

様々な方が

知人への贈り物にするのだと。

一緒に自分へのお土産も買われてた。 

先日、ショッピングサイトの商品展示を

トップにギフト商品に並び替えたばかりだったのも良かったのかな。

季節もいよいよ秋

冬を前に人恋しい季節となって来たのでしょうか?

お買い物って

タイミングが大事なんですね。 

自分の住む地域のものを贈り物にするっていうのは

気持ちも入りますしね。

おっと

つい今しがたネットでご注文が入りましたよ。

これからのシーズン

クリスマス、お歳暮、お正月etc.

コミュニケーションギフトは

だんだん忙しくなりそうです。

 

 

収穫祭

f:id:NCOM:20191107015341j:plain

今日は久しぶりの湯布院。

例年開催される有機栽培蕎麦の収穫祭です。

青空も爽やかな晴れやかな日となりました。

冒頭

今年の蕎麦の出来が良かったとH氏

歌を作ってご披露してくれました。

何はともあれ

豊作の喜びを伝えたかったのだと思います。

一次産業あっての食品流通ですから。

6次産業化

農業者として、生産-加工-販売を一気通貫でやり遂げた

Hさんの意志と継続する力には感服します。

f:id:NCOM:20191107022507j:plain

あの広大な畑の環境を次代へ継続していくことが

地域の財産になっていくのだと思います。

どんなに経済や貿易が発展しようとも

一次産業なくして

国民の生命

食の安全保障は守られないのですから。

国土を守り、食を生み出す日本の一次産業を

衰退する一経済活動などと考えてはいけません。

生命の源に感謝!

今日は嬉しい収穫祭

みんなで美味しいお酒が飲めました。

来年も再来年も、ずっと続きますように。

 

 

 

 

 

新しい道の駅

『道の駅のつはる』が

県内25カ所目の道の駅として大分市下原に

今月末にオープンするとのこと。

f:id:NCOM:20191106063814j:plain

これは大分市地域再生計画

『交流拠点を核とする野津原地域振興計画』で

ダム湖を望む位置に農産物直販所やレストラン、休憩所などを設置して、周辺で捕獲したイノシシやシカなどのジビエ料理などを提供予定だとか。

今回

6次産業化の商品ということで販売の機会をいただきました。

多くの方の交流拠点として

商売繁盛になればと思います。

それにしても

ジビエ料理を取り入れるとは、猪や鹿の被害もあるのかな?

以前、この道の駅のメニュー提案でイノシシ肉を使ったダムカレーを提案したことを思い出します。

全てのことは繋がっているんですね。

最新の道の駅

地域の交流拠点として成功を祈ります。

それにはダムの景観にプラスして

もう一つ体感できる目玉が欲しいところですね。

それが食なのか、人なのか・・

楽しみです。

30日は盛況となりますように。

 

多重包装を考える

今日は商品を送り出しました。

香典返しの品です。

f:id:NCOM:20191105111832j:plain

まとまった数なので包装するのに一日かかりました。

まずギフトボックスを組み立て

それに商品をセットして

パンフレットを入れて

蓋をして

ボックスを包装紙で包んだら

その上に掛け紙をかけて

(この場合、のし紙とは言わない)

更にプチプチで養生して

組み立てた段ボール箱に梱包。

いったい何重に包むことになるのでしょう?

エコが叫ばれる時代に・・・

贈り物って

包紙を贈るようなところもありますが

手間も大変だし

もっと簡易な形で送られる包装を考えたいですね。

失礼、非礼とならないように。

センスよく丈夫に。

 

不意の事態に備えるべし

今日は圃場の落花生を試しに収穫してみました。

f:id:NCOM:20191103205937j:plain若干枯れてきてもういいかな。

と掘り返してみると

残念なことに収穫は少なめ

どうやら栄養が葉っぱに持っていかれたようです。

夕方の作業だったので

一部収穫して帰りの準備をしようと

車に戻ると

ガーン!

パンクしているではありませんか。

慌てて交換作業です。

f:id:NCOM:20191103210500j:plain

農作業後の

予定外作業は疲れました。

全くっ、踏んだり蹴ったりだよ。

でもよくよく考えれば

走行中にパンクしてたら

大変なことではなかったのかな。

スペアタイヤに工具

ちゃんとあってよかった。

案外ラッキーだったのかもね。

他のタイヤがパンクする前に

早く交換しておかねば。

何事も備えあれば憂いなし

なのであります。

ラグビーワールドカップ終結

日本国中を沸かせた

ラグビーワールドカップ

南アフリカ代表がイングランド代表に勝利して終了しました。

f:id:NCOM:20191102233006j:plain

楽しかった1ヶ月半

日本代表の活躍が盛り上げてくれました。

ありがとうラグビー

こんな時代が来ることを

ラグビーの申し子

平尾誠二氏は夢みていたのでしょう。

そういえば

氏と同じく3年前10月に亡くなった

親父もラグビー好きだったよな。

見せてあげたかったな。

息子の九州大会の試合は2人で見に行けたけど・・

ともあれ

ラグビーを知ると

ラグビーは面白いのです。

様々な人が一つの目的に向かって一丸となって全力で闘い

闘い終われば No side

敵味方なく互いの健闘をたたえ合う。

人間社会の縮図をみるようです。

選手たちは大事なことを

身体を張って教えてくれている気がします。

ワールドカップが終わってロス

という方もいらっしゃいますが

チーム戦ではないけど

大相撲九州場所も始まりますよ。

リアルな感動を与えてくれるのは

やっぱり人間なんだよね。

親父、ありがとう。

アスリートに乾杯!


静かな伝説 (レジェンド)

 

 

11月始まる

とうとう11月です。

新会社の

新年度スタートです。

新商品を販売開始して

少しずつ商品の価値は認められつつある気がします。

6次産業化

一次産業生産者が自ら価格を付けられる事業。

販売単価は確実に上がっていますが

流通に乗せると大幅にコストがかかります。

直売を増やす努力も必要ですね。

決算

一年経ってどうだったのかな?

売上は商品単価×販売個数ですぐにわかりますが

経費はいろいろありますしね。

今年度はどう取り組むか?

売上目標は?

思惑ではなく

計画を立てなければなりません。

実現できることが大事ですね。

数字に追われるのではなく

創造していくことを楽しめる一年にしたいものです。